【みやぎ環境税活用事業】
LEDを用いたブドウ及びリンゴの着色促進効果の検証事業
担当部署
農業・園芸総合研究所 花き・果樹部 果樹チーム(電話:022-383-8134)
研究期間
2021年度(令和3年度)~2025年度(令和7年度)
研究目的
果樹は他の品目と比べ気候への適応性が低い作物です。また,一度植栽すると同じ樹で背景等20年以上継続して栽培可能な性質があるため,現在より気温の低かった1980年代から同じ樹や品種が栽培されているケースも多く,その後,1990年代以降の気温上昇に伴い,西日本を中心にブドウやリンゴ等に着色不良が発生しています。
これに適応するために,全国各地で新品種や栽培法の開発は行われているものの,着色不良の事例は減少傾向になく、さらに,これまで問題とされてこなかった本県等の寒冷地おいても,着色不良の事例が散見されており,農家経営の安定・向上や果樹産地の維持・発展にとって甚大な問題となっています。
本課題では,成熟期の高温が原因となるブドウやリンゴの着色不良を回避し,品質向上(可販果率,秀品率の向上)を図るため,LEDライトを用いた収穫前,収穫後の近接照射による着色促進効果を明らかにし,生産現場での活用を検討します。
研究内容
中課題 |
小課題 |
研究内容 |
所内試験 |
ブドウ果房に対するLEDテープライトを用いた着色促進効果の検討 |
ブドウ果房に対してはLEDテープライトを用いて、着色促進効果について効率的な照射時間を明らかにします。 |
リンゴに対する据え置き型LEDライトを用いた着色促進効果の検討 |
リンゴ果実に対しては据え置き型のLEDライトを用いて、着色促進効果を明らかにします。 |
現地試験 |
ブドウ果房におけるLEDテープライトの着色促進効果について、現地での適応性を検証します。 |
着色不良のブドウ果房
LEDテープライトの近接照射
着色不良果の減少
関連情報
関連「普及に移す技術」、PR資料、研修会資料、会議資料等 |
タイトル
出典
容量
R3研究トピックス
R3PRパネル
188KB
|
関連動画等 |
|