宮城県では、宮城の豊かな環境を適切に保全し、次の世代へ引き継いでいくために、喫緊の環境問題に対応する施策に充当する財源として、平成23年4月から「
みやぎ環境税※」を導入し、地球温暖化防止対策などの事業を実施しています。
※:みやぎ環境税
近年、地球温暖化に伴う気候変動リスクが高まっており、災害の頻発や大規模化が予測されている中、温室効果ガスの排出削減をはじめ、資源の循環利用や健全な生態系の維持・回復など環境課題の解決に向けた取組が求められています。
そのため、宮城県では、宮城の豊かな環境を適切に保全し、次の世代へ引き継いでいくことを目的として、地球温暖化や森林の保全・機能強化といった喫緊の環境問題に対応する施策に充当する財源として平成23年4月から「みやぎ環境税」を導入しました。
「みやぎ環境税」に関するページ
×
我が国では、気候変動の影響に対処するため、政府全体として整合のとれた取組を計画的かつ総合的に推進するため、平成27年11月、政府として初の「
気候変動の影響への適応計画※」が閣議決定されました。
適応計画では、目指すべき社会の姿等の基本的な方針、基本的な進め方、分野別施策の基本的方向、基盤的・国際的施策等が示され、これに基づき、現在、各種の具体的な取組が進められています。
※:気候変動の影響への適応計画
気候変動による様々な影響に対し、政府全体として、全体で整合のとれた取組を計画的かつ総合的に推進するため、目指すべき社会の姿等の基本的な方針、基本的な進め方、分野別施策の基本的方向、基盤的・国際的施策を定めた、政府として初の気候変動の影響への適応計画を策定しました。
本計画は、気候変動の影響による被害を最小化あるいは回避し、迅速に回復できる、安全・安心で持続可能な社会の構築を目指すものです。
平成30年11月に策定された気候変動適応計画について、気候変動適応法第8条に基づき、令和3年10月に変更しました。
本計画は、令和2年12月に公表した気候変動影響評価報告書を勘案し、防災、安全保障、農業、健康等の幅広い分野で適応策を拡充するとともに、分野別施策及び基盤的施策に関するKPI(重要業績評価指標)の設定による各施策の進捗状況の把握、計画全体を推進する観点からの進捗管理の実施、気候変動影響評価報告書で示された最新の科学的知見を踏まえ、「重大性」「緊急性」「確信度」に応じた適応策の特徴を考慮した「適応策の基本的考え方」が盛り込まれました。
気候変動への適応(環境省)
×